ビットトレードは、2018年12月17日(月)から、Huobi仮想通貨取引所に変更になったが、Huobi仮想通貨取引所の新規口座開設申込み受付が始まった。今回は、新規口座開設と日本円の入出金のみに対応するもので、同時に進行しているビットトレードの取引システム終了に際して、ビットトレードの取引システムからHuobiシステムへのユーザーの資産(日本円を含む全ての通貨)について、ビットトレードでは移管できなので、以下のとおり、自分自身で口座開設や資産の出金をるほかはない。
【日本円】
2019年1月18日までに、ビットトレードの取引システム上から、登録の銀行口座に全額出金を依頼する。
【仮想通貨】
Huobiシステムに新規口座を開設し、2019年1月8日以降に現在のビットトレードの口座から送金。
ユーザーには手数をかけるが、犯罪収益移転防止法の趣旨徹底の観点から、再度、本人確認書類を準備し、新規に登録すること。
なお、現在、ビットトレードの取引システムで保有中の通貨は、Huobiシステムでもすべて取扱うので、保有中の通貨のまま送金できる。
【仮想通貨の入出金・取引稼働時期について】
Huobiシステムでの仮想通貨の入出金や取引ができるようになるのは、2019年1月8日を予定している。
【ビットトレード サービス終了スケジュール】
2018年11月30日 17:00 ビットトレード 新規口座登録停止
2018年12月14日 17:00 ビットトレード 入金(仮想通貨・日本円)停止
2018年12月27日 17:00 ビットトレード 注文・取引の停止
2019年1月18日 17:00 ビットトレード 出金(仮想通貨・日本円)・ログイン停止
【Huobiシステム サービス開始スケジュール】
2018年12月17日 Huobiシステム 新規口座開設受付開始
2019年1月8日(予定) Huobiシステム 入金(仮想通貨・日本円)受付・取引開始
【ビットトレード ログイン停止後の資産の取扱い】
2019年1月18日 17:00以降は、自分自身でビットトレードの取引システム上の保有資産の出金はできない。カスタマーサポートにメールで連絡いただけば、上記の日時時点の資産をHuobiシステムまたはユーザーの指定する外部の取引所、ウォレットに送金する。ログイン停止以降でも、今般のサービス終了を原因として、ユーザーの資産が消失することはない。1月18日以降は、仮想通貨、日本円ともに残高全額の出金のみできる。
カスタマーサポート:support@bittrade.co.jp
<辻 秀雄>
仮想通貨情報続々配信中!
メルマガでしか読めない限定情報も!