ソーシャルアクションカンパニーが開発を行う社会貢献活動に独自コインを付与するサービス「actcoin(アクトコイン)」は、講談社がはっこうする女性向けワンテーママガジン「FRaU」の「FRaU×SDGsプロジェクト」のソーシャルインパクトパートナーとなった。
「actcoin」は、ボランティア活動への参加や寄付など、個人の社会貢献活動に対して、独自のコインを付与する無料オンラインサービスのことである。ユーザーは、「actcoin」を通じてSDGs(持続可能な開発目標)の17の目標から、貧困や自然環境などテーマを選んで支援できる。
「社会に対して何か貢献したいが、何をすればよいかわからない」という生活者に対し、気軽に参加できるチャンスでもある。2018年12月下旬には、そのiOS版アプリをリリースする予定だ。
今回、「actcoin」が「FRaU×SDGsプロジェクト」とソーシャルインパクトパートナーとして連携すれば、2030年までに達成しなければならないSDGsの17の目標に対し、社会貢献活動への参加者が増えることで、良い社会の実現を目指す。
2018年12月20(木)に、女性誌として初の試みである「FRaU」のSDGs特集号が発売されるのを機に、誌面やウェブサイトへのコンテンツ提供などを通じて、読者が行動しやすい機会を提供していく。
<辻 秀雄>
仮想通貨情報続々配信中!
メルマガでしか読めない限定情報も!