ブロックチェーンを活用して、従来とは異なる成果報酬型広告(アフィリエイト)システムを創造するプロジェクト「EARNET」を開発する、香港に拠点を構えるAiBC Limitedは、第2段のAirDrop(トークンの無料配布)を始めた。
「EARNET」の概要
ブロックチェーンの特徴を活かし、既存の成果報酬型インターネット広告が抱える問題点を解決する画期的なシステムである。2018年7月にプロジェクト概要を世界で初めて公開し、 8月にはホワイトペーパーの英語版と日本語版を公開(9月には中国語版も追加公開)した。
第1段のAirDropは総勢3万人超のユーザーが参加
2018年9月~10月に行った、第1段のAirDropには、総勢3万人超のユーザーが参加した。今回、第2段のAirDropを実施することになった。
事前に用意するもの
トークンを無料で受け取るAirDropに参加するのは簡単だ。トークンを受け取るためのETHアドレスと、TelegramかTwitterなどのソーシャルメディアのアカウントを用意するだけである。トークンを受け取るには、費用はいっさいいらない。希望者は無料でトークンを入手できる(自分の環境によっては、スマートフォンの通信料等が別途かかることもある)。
(1)ETHアドレス
MyEtherWalletやMetaMask、 MyCryptoなどでERC20対応のウォレット(Ethereumアドレス)を用意(取引所などのアドレスでは対応できない)。
(2)Telegramアカウント
アプリの「Telegram」をダウンロードして、アカウントを作成。TelegramはiOSやAndroidをはじめWindowsなどの環境で利用できるチャットソフトである。アカウントを開設するには、SMSを受信できる環境が必要だ。ダウンロードや詳細はこちらから。。
(3)Mediumアカウント/Twitterアカウント/Facebookアカウント
AirDropの配布においては、EARNETのTwitterアカウントやFacebookアカウント、コミュニティサイトMediumのフォローの要望。既存のアカウントを用意するか、新規取得を要望。
AirDropの獲得方法
(1)Telegramをインストールした端末でこちらにアクセスする。
(2)以降、 Telegramから自動応答があるので、表示に従って入力。自動的にAirDropの受取登録が完了する。
さらに、追加でERNトークンを獲得する方法もある。
EARNET会員登録すれば、追加で50ERNトークン獲得できる。EARNET会員は、今後会員サイト内で広告をクリックしたり、商品を購入すれば、ERNトークンを獲得できる仕組みも準備されている。
第1段のAirDropと同様に、バウンティプログラム(紹介報酬制度)も実施。EARNET AirDropに登録の上、知り合いへの照会やSNSやブログなどで拡散すると、紹介料として100ERNが追加となる。
公式チャンネル
「EARNET」は、各種SNSにオフィシャルアカウントを設けている。
公式サイト
Telegram
Twitter
Facebook
Medium
<辻 秀雄>
仮想通貨情報続々配信中!
メルマガでしか読めない限定情報も!